2011年01月15日
カフェ・キャトル・キャトル・セゾン神戸

キャトル・セゾンのカフェ「カフェ・キャトル」にいってきました。
ランチプレートは、997円でドリンク付き・プレートランチ・サラダランチ・サンドランチがあります。
デザート付きにも+300円で可能です。

サーモンとクリームチーズのサンド
友達もこれを注文していましたが、周囲の人もこれを注文している人がほとんどでした。
大きいのでナイフとフォークで割って食べます。

セットの紅茶です。
場所は大丸の北側で、店内はすごく小さくて、この日は、私達以外は、全員女性一人客でした。
席の間が狭いので、2人客では窮屈に感じると思います。
トイレは他の店舗みたいなイメージの違う場所を使ったりするので、キャトルセゾンの世界観全開の場所ではないですが、店員さんも感じが良く、かわいらしいお店でしたよ。

カフェ キャトル (カフェ / 旧居留地・大丸前駅、元町駅(阪神)、元町駅(JR))
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2011年01月08日
マムーニア元町アラカンパーニュ

SHOOBY DOOBY グループのモロッコ風カフェ・マムーニアにいってきました。
写真は、サンドセット850円で、+150円で紅茶かコーヒーがつきます。
この日は、生ハムとカマンベールで、パンはフォカッチャでしたが日替わりのようです。
ボリュームもあり、おいしかったです。

友達が食べていたランチ900円+150円で紅茶かコーヒー
他にパスタランチ、サラダランチがありました。
空間もかっこよく、イケメン店員もかっこよく、全体的にかっこいい仕上げです。
ラブリーなデザートもありました。

男性1人客も数名いらっしゃって、「僕トアロードで働いているおしゃれさん」みたいな人が、ご飯食べている姿や、女性二人でガールズトーク、またはカップルなどの客層でした。
内装的に男性も居心地が良さそうです。
ここは、喫煙可で、分煙などは全くないので、タバコを吸わない私と友達にはなかなかヘビーだったので、そそくさと退散しました。
なので食べログの★はさげますが、タバコを吸う人にとっては、パラダイスかもしれません。
しかし、この雰囲気で、分煙ってのも変な感じもするので、喫煙可も納得です。
マムーニア (カフェ / 元町駅(阪神)、元町駅(JR)、旧居留地・大丸前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
2011年01月05日
アフタヌーンティー・ティールーム 神戸大丸店スコーン
アフタヌーンティー・ティールーム 神戸大丸店にいってきました。
友達が食べていたグリルチキンのファームズプレート 1386円

+デザート

私がいただいたスコーンのセット1302円

ここのスコーン、おいしいですよね。
ゴツゴツ系のスコーンが好きな人にはすごくツボだと思います。
スタバなどのしっとり系スコーンが好きな人は好みが違うかもしれません。
一番おいしいと思うスコーンは、六甲道のパン屋さん「ペコパ」のスコーンですが、午前中に売り切れてなかなか買えないので、アフタヌーンティーの供給がしっかりしているのはありがたいです。
食べたい時に食べられるって、ありがたい!
多分、このスコーンが好きな方は、さんちかのグーテのスコーンも好きだと思います。^^
大丸店は店内は若干小さめで、快適な空間というわけではないですが、スコーンを食べについついきてしまいます。
西宮ガーデンズ店は広く、ゆったりとしています。
友達が食べていたグリルチキンのファームズプレート 1386円

+デザート

私がいただいたスコーンのセット1302円

ここのスコーン、おいしいですよね。
ゴツゴツ系のスコーンが好きな人にはすごくツボだと思います。
スタバなどのしっとり系スコーンが好きな人は好みが違うかもしれません。
一番おいしいと思うスコーンは、六甲道のパン屋さん「ペコパ」のスコーンですが、午前中に売り切れてなかなか買えないので、アフタヌーンティーの供給がしっかりしているのはありがたいです。
食べたい時に食べられるって、ありがたい!
多分、このスコーンが好きな方は、さんちかのグーテのスコーンも好きだと思います。^^
大丸店は店内は若干小さめで、快適な空間というわけではないですが、スコーンを食べについついきてしまいます。
西宮ガーデンズ店は広く、ゆったりとしています。
アフタヌーンティー・ティールーム 神戸大丸店 (カフェ / 旧居留地・大丸前駅、元町駅(阪神)、元町駅(JR))
昼総合点★★★★☆ 4.0
2011年01月05日
サンタモニカの風メリケンパークオリエンタルホテルビュッフェ

メリケンパークオリエンタルホテルの「サンタモニカの風」にいってきました。
豪華ですね~~~~!!
ここは何度か夫(ドイツ人)を含めて、外国人の友達と来ているのですが、和食から洋食の幅が広く、80種類ぐらいあるとのことで、ベジタリアンでも外国人でも選択肢が豊富なので、重宝しています。
海が見えるロケーションもGOODなのですが、たまに修学旅行生(?)と一緒になると、ちょっとにぎやかです。

個人的に甘い物が好きではなく、どこにいってもデザートのコーナーはノーマークなのですが、ここのデザートのコーナーは種類も多いし、見たことも食べたこともないけど、おいしい!というのがあるので、インタレスティングでした。

家族連れや赤ちゃん連れも多く、ゆったり食事~という感じではなく、にぎやかですが、平日のランチは2,625円なので、ホテルのロケーションなどを考えると、「晴れの日」にはいいかもしれません。
サンタモニカの風 (バイキング / みなと元町駅、ハーバーランド駅、西元町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
Posted by セレブウォッチャー神戸の日常 at
21:36
│・ビュッフェ食べ放題
2011年01月05日
ユルト神戸YURT旧居留地

最近よくお邪魔させてもらっている「YURT(ユルト)」さん。
写真はデリランチ(4種類・950円)です。
ランチには、野菜ジュース+サラダ+野菜スープ+ドリンクバーがついています。
よく行くのですが、デリの味も頻繁に変わっているので、飽きることがないですし、メニューの素材や、盛り付けもかわいしくて、自宅料理の勉強になります。(^^)
ドリンクバーもついているのに、デリ2種のランチだと、750円と、超お得です。
スムージーが650円だったので、スムージーもおいしかったけど、デリランチのお得さが余計に引き立ちます。
友達が食べていたデリではないランチです。料金忘れてしまったけど、1000円~1200円でした。

デリランチのほうがヘルシーな感じで、私には良かったのですが、がっつり食べたい人は、こんなボリューム系ランチもあるので、人を選ばず、誰とでもいけるとことが、また良いですね。

料理の味もおいしいし、店員さんも丁寧ですし、これからもまたいきたいです。
YURT (カフェ / 三宮・花時計前駅、旧居留地・大丸前駅、貿易センター駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5