2013年07月07日
くらぞうクレフィ三宮和食ランチバイキングすいているお店
クレフィ三宮6階にある「くらぞう」に行ってきました。
お店は、個室の掘りごたつで、ランチタイムは、メイン料理を選んで、ごはん、お味噌汁、お惣菜、サラダ、デザートがバイキング形式でした。
お惣菜は3種類ぐらい、サラダも3種類ぐらい、デザートは2種類が順番にでてきているようでした。
そんなにすごく凝っているバイキングではなかったですが、値段を考えたら納得かな。
ご飯の量など調節できるからいいですね。
私たちは窓側の個室できれいでした。店員さんもとても感じが良かったです。
味が素晴らしくおいしい!というわけではないのですが、
休日なのに、とても空いていて、さくっとご飯が食べたい時には良いと思います。
くらぞう (居酒屋 / 三宮駅(阪急)、三宮・花時計前駅、旧居留地・大丸前駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.5
2013年06月06日
麻布茶房マリンピアチキン南蛮
マリンピアの麻布茶房にいってきました。
一番空いていたからという理由で行ったのですが、こちらは食事のメニューもあるんですね。
ここの2Fにあまりこないので、お茶メニューしかないと思っていました。
チキン南蛮 980円
味は普通です。
店員さんは、みなさんにこやかでとても感じが良かったです。
麻布茶房 マリンピア神戸店 (甘味処 / 垂水駅、山陽垂水駅、霞ケ丘駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2013年03月19日
OLUOLUハワイアン料理オルオルロコスキッチンオルオル
元町のハワイアン料理の「オルオル」さんに行ってきました。
ランチが安くて、800円以下であります。
私がいただいたのは、サラダランチ。
ドレッシングが濃いけど、おいしいです。
700円というコスパの良さ!+150円でドリンク付きにできます。
コンソメスープ付
↑小さく見えるけど、意外にボリュームがあります。
他にもコロモコ、サーモンとアボカドのロコモコ、ホノルルチャイナタウンの角煮ごはんなど800円でありました。
以前、夜に来た時は気にならなかったのですが、椅子やソファのファブリックが黒ずんでいたり、カウンターがごちゃごちゃしていたりが、昼の明るさで見るとやや気になりましたが、私はわりと神経質なので、気にならない人がほとんどでしょうか?
料理は味が濃いけど、おいしいです。
LOCO’S KITCHEN OLU OLU (ハワイ料理 / 元町駅(阪神)、元町駅(JR)、旧居留地・大丸前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
2013年01月23日
レストラングリルテーブルウィズスカイバー
ハーバーランドの元ニューオータニがあったホテル・クラウンパレス17階にある
レストラン グリルテーブル ウィズスカイバーのランチに行ってきました。
ランチは平日だけということですが、1000円からあって、17階の広く、席の配置もゆったりした空間で居心地が良かったです。
パン&ドリンクはビュッフェ形式で、パンは3-4種類、ドリンクはソフトドリンク4種類、紅茶かコーヒーがありました。
パンの味は普通。パンにうるさい神戸人には満足点に至らないのではないでしょうか?
他はおいしかったです。
グリル野菜ランチ 1000円
友達が食べていたメインランチの前菜 1700円
メインランチのお肉料理
ソルベ
コスパも良いのですが、全然こんでなくてゆったりしているので、ゆったりした時間を楽しめたのがとても良かったです。
店員さんもホテルっぽく親切で、丁寧でした。
店員さんは、一階の「ハーバーカフェオールデイダイニング」よりもホスピタリティ全開で、ホテルライクでした。
レストラン グリルテーブル ウィズスカイバー (フレンチ / ハーバーランド駅、神戸駅、高速神戸駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
2012年12月03日
花百咲はなひさき垂水和食
垂水の花百咲(はなひさき)に行ってきました。
コッタボス、フロレスタの筋にあります。
日替わり定食の魚¥800
日替わり定食のお肉¥800 麻婆茄子+50円でたまごかけごはん
他にお肉とお魚が二つともついたにしき御前1000円もあり。
夜は開いてないそうです。
美魔女系のちょっと年上のきれいなおねえさん何人かがホールをしていて、
こちらがしたいことや考えていることを、機敏に察してくれて、感激しました。
お客さんはたまたまかもしれませんが高齢者が多く、
おじーちゃん、おばーちゃんと一緒に行っても浮かないお店でした。
花百咲 (和食(その他) / 山陽垂水駅、垂水駅、東垂水駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2012年05月27日
玉ゆら和食ランチ神戸垂水駅から歩いて7分ぐらい
垂水の商大筋にある「玉ゆら」さんにランチに行ってきました。
商大筋の養護学校の前あたりにある、一軒家です。
外観で見るよりも、店内は広く、天井が高くてびっくり!
贅沢な空間です。
掘りごたつ4席と、カウンター席があり、手入れされた小さな庭が見えます。
1200円ぐらいのランチ
1500円ぐらいの肉のひつまぶし風ランチ
他にもメニューには載ってないけど、エビフライのランチがあると言っていました。
料理の味もとてもおいしかったです!
ランチは、13:30ラストオーダーで。14時には閉店とのこと。
【追記】評価を4から2に変えます。雰囲気は良かったのですが、クロスセルがすごくて、あまり食事を楽しめなくなりました。
また連絡がつかないことが多く、留守番電話にメッセージを入れても返答がなかったりなど、個人経営の不安定さがあるので、残念です。
近くの千年屋さんは味がおいしいので、ハードリピーターになっています。
玉ゆら (割烹・小料理 / 山陽垂水駅、垂水駅、霞ケ丘駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
2012年05月07日
ローチェマーケットストアパスタピザドリアランチフリードリンク
垂水のマリンピアにある「LOCHE MARKET STORE」に行ってきました。
スープorサラダ+パスタ+フリードリンク
他にもパスタ、ピザ、ドリアがありました。
チョリソーと春キャベツ 新じゃがのトマトソースパスタ 1449円
セットのサラダです。
フリードリンクのドリンクは紅茶の種類が多く、自家製レモネードやオレンジジュースなどがとてもラブリーに置かれていて、カルピスなど充実していました。
一緒に行った人が食べていたピザも、「そんなに大きなのを一枚一人で食べれるんですか!?」と思うほど大きな石窯焼きピザで、とてもおいしかったそうです。
キッズルームがあるからか、バギーを持ったお母様方も多いです。
スタッフさんもフレンドリーで感じが良い方々でした。
ローチェマーケットストア (イタリアン / 霞ケ丘駅、垂水駅、山陽垂水駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2012年05月04日
よっちゃん垂水お好み焼きモダン焼き
垂水駅の商大筋にあるお好み焼き屋さん「よっちゃん」にいってきました。
友達が食べていたモダン焼き

お好み焼き(エビ)700円

お肉を食べないベジタリアンさんが食べれそうなのは、いか、たこ、エビがありました。
グルテンがでないように仕上げられたお好み焼きらしく、
小麦粉の重さが全然なく、ふわふわで、
でてきた時「大きいな~。全部食べられるかな~」と思っていたのに、軽くさくさく食べれました。
家で作るお好み焼きよりも、かなりおいしかったです。
友達は「今度はお好み焼きを頼みたい」と言ってました。
木のテーブルや店内はセンスがありますが、狭い空間で、おまけに人気店なので、カウンター席が混んでいて、椅子に背もたれがないので、とても快適な空間!とは言いづらいかもしれませんが、味が◎でした。
友達が食べていたモダン焼き
お好み焼き(エビ)700円
お肉を食べないベジタリアンさんが食べれそうなのは、いか、たこ、エビがありました。
グルテンがでないように仕上げられたお好み焼きらしく、
小麦粉の重さが全然なく、ふわふわで、
でてきた時「大きいな~。全部食べられるかな~」と思っていたのに、軽くさくさく食べれました。
家で作るお好み焼きよりも、かなりおいしかったです。
友達は「今度はお好み焼きを頼みたい」と言ってました。
木のテーブルや店内はセンスがありますが、狭い空間で、おまけに人気店なので、カウンター席が混んでいて、椅子に背もたれがないので、とても快適な空間!とは言いづらいかもしれませんが、味が◎でした。
よっちゃん (お好み焼き / 垂水駅、山陽垂水駅、霞ケ丘駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2012年04月12日
Mokchaモクチャ垂水駅韓国料理ランチあり
垂水駅の海神社の近くの2号線をちょっと東にいったところにある韓国料理の「モクチャ」にいってきました。
友達が食べていたユッケジャン定食850円
味噌チゲ定食 850円
ドリンクは+100円で なつめ茶、くるみ茶など選べます。
他にもサンゲタン、ビビンバなどもありました。
カウンターと二人掛けの席が4,5席あるのですが、2人並んで座るのがとても窮屈で、前後の幅もほとんどなく感じるので、快適な空間ではなさそうです。
さくっと食べてさくっと出るので、快適さを求めないのなら、狭さもOKなのかな?
韓食堂 モクチャ (韓国料理 / 垂水駅、山陽垂水駅、東垂水駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.5
2012年04月04日
モード和食WADAミント神戸和食ランチ
ミント神戸にある「モード和食WADA」にいってきました。
春休みで他のお店はすごく並んでいましたが、ここはすいていました。
店内は、料理の鉄人を彷彿させるキッチンです。^^
1500円のランチをいただきました。ランチは1365円が最安値で、5000円代のもありました。
野菜が少なく、たんぱく質多め。スプーンが乗っている小さなジャム瓶は茶蒸しでした。
デザートまでついて1500円。景色は良いし、お手頃価格のランチでした。
サーブする人が年配の落ち着いた方で、気さくなおっちゃん風の人となにもしゃべらない女性だったので、5000円代のランチ&ディナーをするにはサービスに不安がある感じでした。
モード和食 WADA (創作料理 / 三宮駅(神戸新交通)、三ノ宮駅(JR)、三宮駅(阪神))
昼総合点★★★☆☆ 3.0