2011年10月28日
カフェカルタ元町cafe CARTA Tohno Farm

元町のオリエンタルホテル近く、ジルスチュワート2Fにある「カフェ・カルタ」に行ってきました。

平日の14時すぎはガラガラでしたが、17時までランチをしているありがたいお店です。
トイレは事務所っぽいので、なんか違う空間ですが、店舗の内装のデザインはとてもきれいです。
ウェイトレスさんもにこやかで感じが良く、食べログで評価低かったけど行って良かったです。
料理は プティミスト 鶏のソテー、ミックスフライ、ミニグラタン¥950

をいただきました。
こういう種類が多くて小さい食事が味が飽きず、好きなので、もしかすると、ものすごくおいしい味ではないかもしれませんが、おいしく感じられました。
こちらに、スープもついて、発芽玄米入りご飯 か今月の炊き込みご飯か自家製発芽玄米パンを選べます。
ドリンクは+150円です。
遠野の野菜とよくキャッチコピーなどで書いてますが、あまり野菜売りにしている感はありませんね。
ランチタイムを避けると、おひとり様の男女がパラパラいらっしゃる感じで、食事をしながら資料に目を通したりしているこの辺で働く方々が来ているようでした。
cafe CARTA Tohno Farm (イタリアン / 旧居留地・大丸前駅、三宮・花時計前駅、元町駅(阪神))
昼総合点★★★★☆ 4.0
2011年10月25日
AIDAwithCAFEアイダウィズカフェ神戸元町
神戸・海岸通の雑貨店「AIDA」の店舗内にあるカフェ・「AIDAwithCAFE」にいってきました。
写真は日替わりの「鮭のたつた揚げしょうがソース」850円。
失礼な言い方ですが、想像以上においしくて、おどろきました。
普通にイメージをしていたカフェ飯よりもおいしかったです。
と、友人も言っていました。
しいて言えば、手前のポテトサラダが炭水化物系ではなかったら、もっともっと良かったけど、
850円で、お手頃価格で、19時まであるのもありがたかったです。
日替わりの他にパスタもありました。
店内は意外に広く、おひとり様女性が多かったです。
アイダウィズカフェ 神戸 (カフェ / 元町駅(阪神)、元町駅(JR)、みなと元町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2011年10月25日
ゲイロード神戸マリンピア垂水インド料理
垂水の三井アウトレットパークにあるインド料理店「ゲイロード」にいってきました。
ここは三宮にもお店がありますよね。写真はランチセット1000円です。
この日は混んでいたので、店内の写真はないんですが、窓際の席は海が見えてきれいです。
ナン食べ放題です。友達は3回ぐらいおかわりしていて、ナンだけでもおいしいらしいです。
+150円でチャイもつけられます。
料理も、奥が深く、辛すぎないスパイシーな味付けで、とてもおいしかったです。
インドレストランゲイロード マリンピア神戸店 (インド料理 / 垂水駅、霞ケ丘駅、山陽垂水駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
2011年10月22日
カフェシオンほっこり丼海ごはん森ガール好きな空間
三ノ宮の高架下を東に行ったところにある「カフェ シオン」さんに行ってきました。
写真は 海ごはん 945円(じゃこと鮭のチャーハン)
料理のお味は、「23歳の一人暮らしの女性の休日の一人ランチ」みたいな味です。
手作り感満載の店内で、写真にポエムが書いてあったり、私の年齢(?)性格(?)ではちょっと気恥ずかしいのですが、店内には、10代後半、20代前半ぐらいの薄化粧の女性がたくさんいます。
そういう年代の森ガール風の方の心をつかむ空間なのかな~。
店員さんはとても感じが良かったです。
カフェ シオン (カフェ / 三宮駅(神戸新交通)、三ノ宮駅(JR)、三宮駅(阪神))
夜総合点★★☆☆☆ 2.5
2011年10月16日
野菜とパンクッチーナパン食べ放題ランチサラダパスタ魚肉ランチ
「野菜とパン」にいってきました。
場所はトアロードの「あげは」の裏です。あげはのサンルームから見えるので気になっていました。
日曜日は13:00にいくと、4組待っていて、40分待ちました。
私はサラダランチのクッチーナランチが食べたかったのですが、売り切れで、
鯛のクロカンテ ブールブランソース(バターと白ワインのソース)+本日の前菜 1365円
をいただきました。
サラダランチ売り切れだったので、お店を変えようかなと思ったのですが、空腹の友達に止められ、
魚ランチにしたのですが、お店変えないで良かった~っ思ったほど、おいしかったです。
お店変えないで良かった!
ランチは、サラダランチ、パスタランチ、魚、肉とあり、パンは食べ放題なので、ランチの種類が割とバラエティーがあるのが嬉しいです。
パンは種類も多く、食事パンが多めです。
前菜(前菜も二種類あったっぽいですが、一種類は売り切れでした)
鯛のクロカンテ ブールブランソース(バターと白ワインのソース)
これおいしかったです~!
プラス料金でドリンクやサイドメニュー、デザートがありました。
閉店間際の写真なので、誰もいない風ですが、ランチタイムは混んでました。一人掛けソファがコージー。女性客が多く、おひとり様はこの日は皆無でした。
CUCINA 野菜とパン (イタリアン / 三宮駅(神戸市営)、三宮駅(阪急)、三ノ宮駅(JR))
昼総合点★★★★☆ 4.0
2011年10月13日
スカイビュッフェ夜景がきれいな食べ放題神戸貿易センタービル
貿易センタービル24階にある「スカイブッフェ(スカイビュッフェ)」にいってきました。
平日のランチが1600円、ディナーが2000円の格安の食べ放題レストランです。
夜景がきれいなのですが、120席となかなかのオオバコで、平日の夜に行くからか、サラリーマンのおじさまが多く、デートという雰囲気ではありません。
団体さんが多く、仲間とワイワイというのが似合う空間です。
9時前にはお客さんがざーっと引くので、こんな写真が撮れましたが、これまではてんこ盛りにお客さんがいました。ディナーは予約していたほうがいいかもしれません。
特に夜景が見える席は早めの予約必須です。
料理は60種類あるということですが、コッテリしたメニューが多く、普通です。
が、食べ放題の時間制限はないし、飲み放題メニューもプラスできるので、コスパは良いと思います。
ザ・スカイブッフェ (バイキング / 貿易センター駅、三宮・花時計前駅、三宮駅(阪神))
夜総合点★★★☆☆ 3.0
Posted by セレブウォッチャー神戸の日常 at
08:34
│・ビュッフェ食べ放題
2011年10月09日
ステラマリス神戸元町キッシュ
ステラマリスにて、日曜日限定のサラダランチを食べに行ってきました。
サラダ+選べるキッシュ+スープ+バケットor自家製パン(+150円)+ドリンクで、950円です。
私はキッシュが元々苦手なので、友達が食べてくれたのですが、友達はキッシュを二つもぺろっと食べていました。
キッシュ嫌いなのに、来てごめんなさい。^^;友達がいきたいというので、着いてきました。
でもキッシュ以外のスープやサラダ、おいしかったです。
サラダ具材の明らかにインスタントなシュウマイみたいなのはなかったほうがいいかも。
友達いわく、ここのキッシュはあっさりしていておいしいそうです。
小さな空間で席数も少なく、人との感覚がぎゅっと詰まったお店で、あまり快適な空間ではないと思うのですが、女性に人気があるお店です。
お洒落女子もステラマリス好きなイメージがあるので、やっぱりキッシュがいいのかな。
ステラマリス (カフェ / 元町駅(JR)、元町駅(阪神)、県庁前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2011年10月05日
ココノハミント神戸カフェ和パスタリゾットグラタンパンケーキ
ミント神戸にある「ココノハ」に行ってきました。
「こなな」に似た和パスタが多いお店で、ドリンクメニューも豊富な女子受けするお店です。
お豆腐+パスタorリゾットorグラタン+ドリンクから選べる
お豆腐セット1280円をいただきました。
見た目も味もきれいな、ポトマックグループにしては、見た目の完成度が残念。
(辛口でごめんなさい)
リゾット。普通においしかったです。
店内はナチュラル系の柔らかな雰囲気で、パンケーキを食べている女子が多かったです。
お茶だけ飲んでいた友達も雰囲気が好きだと言っておりました。
ココノハ (カフェ / 三宮駅(神戸新交通)、三ノ宮駅(JR)、三宮駅(阪神))
昼総合点★★★☆☆ 3.0