2011年05月26日
マヒシャスコーンチャイ東急ハンズ前の紅茶のカフェ
東急ハンズのななめむかいぐらいの地下にある紅茶で有名なカフェ「マヒシャ」に行ってきました。
ずいぶん昔に、友達と訪れた時に、友達が「地下で息苦しい」と言い、早々に帰った記憶があるのですが、ここだいぶ前からあるお店ですよね。
確かに、地下で、お店も小さいし、解放感がなく、圧迫感があるし、椅子は低いし、あまり快適ではない気もするんですが、それがなんとなく落ち着く気もする不思議なお店です。
友達の評判を聞くと、部屋のスミが好きとか、電車の端っこの椅子が好きなどという人には、心から落ち着くお店みたいですね。
マヒシャさんは、紅茶の他に、ケーキやマフィン、スコーンはありますが、「食事」というのはなくて、平日13:00-19:00には、スイーツのセットメニューがあり、若干お得です。
ドリンクが選べて、スコーンとのセットで、930円でした。

スコーンは、ホイップクリームかクロテッドクリームかを選べて、ジャムもついてきます。
ここのスコーンおいしいです!グラハム粉好きにはおすすめの味でした。
チャイも濃い味で、おいしかったです。
このアラビアの食器、おしゃれ女子が使っているのをよく見かけます。
友達が飲んでいたアイスチャイ 580円

※まさかのバッテリー切れで写真は携帯で撮ったのもあります。見苦しくて、ごめんなさい。
ティールーム マヒシャ (カフェ / 三宮駅(神戸市営)、三宮駅(阪急)、旧居留地・大丸前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
2011年05月25日
ベイシェラトンホテル神戸六甲ビュッフェガーデンカフェ
六甲アイランドのベイシェラトンホテルのビュッフェにいってきました。
11時30分に入った時は、人が少なかったのですが、12時頃から人がいっぱいになったので、料理の写真は撮れずですが、すっごいおいしかったです!!
ランチビュッフェ2800円の、コストパフォーマンスを考えたら、妥当かなーとも思いますが、
今回はホテルの会員の方と一緒で、お得な価格でいけたので、CPの良さと、料理のおいしさに感激もひとしおでした。(笑)
味でいうと、メリケンパークオリエンタルホテルのビュッフェよりおいしかったです。
でも、デザートはメリケンパークオリエンタルホテルのほうが、食べたことがない物が多く、
感激が大きかったです。
ここはプチケーキが多かった印象です。
フェアで、料理の内容が変わるのも、飽きずにいいですね
店内は、天井が高くて解放感があり、平日だったからか、女性が95%ぐらいと高めで、カジュアルに楽しめる感じでした。
ガーデンカフェ (カフェ / アイランドセンター駅、アイランド北口駅、マリンパーク駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
Posted by セレブウォッチャー神戸の日常 at
18:18
│・ビュッフェ食べ放題
2011年05月25日
デルパパピゥデュオ神戸のイタリアンパスタ
デュオ神戸のデルパパ・ピゥでハーフパスタ640円をいただきました。
遅めの一人ランチの時にたまに利用させてもらうのですが、
16:00-18:00のメニューで、ハーフサイズのパスタと、サラダとドリンクがついて640円って、
超コストパフォーマンス良くないですか??
パスタもレンチンパスタではないようで、パスタのソースはもちろん、中の野菜までおいしいです。
細かいところをいうと、「ドレッシングかけすぎ~」とかありますが、
ウエイトレスの女性もかわいくて感じの良い方ばかりだし、料理もおいしいし、
ドリンクも紅茶とコーヒーだけではなく選べるし、ありがたいお店です。
レストラン デルパパ ピゥ (パスタ / 神戸駅、ハーバーランド駅、高速神戸駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2011年05月15日
ベジフル・カフェ百菜(ひゃくさい)サザンモール店玄米
ベジフル・カフェ百菜(ひゃくさい) 百菜サザンモール店 にいってきました。
野菜ソムリエさんの野菜中心のお店です。
明るくてきれいで開放的な店内でした。
本日のおまかせお惣菜セット 1280円 白米か玄米を選べます。
運ばれてきた時は、ボリューム満点に見えましたが、野菜なのでサクサク食べれちゃいます。
コロッケはアピオスという栄養価の高いマメ科の植物なんだそうです。
初めて食べました。・・・実は存在も知らなかったのですが、おいしかったです!
サラダセット1380円
落ち着いた年齢層の店員さんがにこやかに対応してくれて、野菜のことで質問すると、現物を持ってきてくれたりして、丁寧に教えてくれるので、おもしろいです。
野菜の世界を紹介してもらってる気分でした。
また行かせていただきまーす★
ベジフル・カフェ百菜 百菜サザンモール店 (カフェ / 新在家駅、六甲道駅、石屋川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2011年05月12日
オリエンタルホテル神戸ランチカフェラウンジジェイダブルハート
オリエンタルホテル神戸のランチに行ってきました。
最初、ホームページを見て、メインダイニングに行ったのですが、ホームページに記載されてある一部のメニューは、「J.W.Hart」のほうにあると言われ、「J.W.Hart」に移動しました。
ホームページは更新されていなくて、ホームページに記載されてあるメニューは、リニューアルされてるそうです。
「J.W.Hart」は、メインダイニングよりも空いていて、景色も良かったです。

17階なので、眺めが良いです。

インテリアや雰囲気はすごくいいです!
予約もできるので、良い席をおさえられます。

ギネス(800円)と抹茶ラテ(700円)

ラグーのパスタとパン(1300円)

(チャイニーズチキンサラダ1100円)
景色が良いのと、料金がお手頃なのと、禁煙と喫煙が分煙されているのが魅力的でした。
あんまりこういうことを書きたくないのですが、
・料理の説明が的を得ていない
・他の人に確認をお願いしたら、また違う人に同じことを確認される
・確認に行って説明を聞いたのに、やっぱり間違えて、再度説明をしにくる
・名前を書き間違えないように説明したら、なぜか他の人にかわって、
やっぱり間違えて、また説明が必要
などなど
ほんとに小さいことのミスが多々あって、一つ一つは大したことがないのですが、
度重なると、あまりいい印象は持ちませんでした。
人柄は良さそうな人ばかりだったので、こんなこと書くとなんとなく罪悪感を感じます。
ごめんなさい。
普通のお店と比べても、ややミスが多いので、ホテルのサービスを期待すると、
がっかりするかもしれません。
でも、これはたまたまかもしれないし、食事をせずに、カフェ利用だけだったら、そんなことも感じないと思うので、雰囲気の良さを味わうならおすすめです。^^
個人的には、接待やデートなどでがっちり決めたい時は、このお店は外しますが、
雰囲気★5で、サービス★2で、計3.5みたいな計算なので、普段使いで、また行きたいです。
最初、ホームページを見て、メインダイニングに行ったのですが、ホームページに記載されてある一部のメニューは、「J.W.Hart」のほうにあると言われ、「J.W.Hart」に移動しました。
ホームページは更新されていなくて、ホームページに記載されてあるメニューは、リニューアルされてるそうです。
「J.W.Hart」は、メインダイニングよりも空いていて、景色も良かったです。
17階なので、眺めが良いです。
インテリアや雰囲気はすごくいいです!
予約もできるので、良い席をおさえられます。
ギネス(800円)と抹茶ラテ(700円)
ラグーのパスタとパン(1300円)
(チャイニーズチキンサラダ1100円)
景色が良いのと、料金がお手頃なのと、禁煙と喫煙が分煙されているのが魅力的でした。
あんまりこういうことを書きたくないのですが、
・料理の説明が的を得ていない
・他の人に確認をお願いしたら、また違う人に同じことを確認される
・確認に行って説明を聞いたのに、やっぱり間違えて、再度説明をしにくる
・名前を書き間違えないように説明したら、なぜか他の人にかわって、
やっぱり間違えて、また説明が必要
などなど
ほんとに小さいことのミスが多々あって、一つ一つは大したことがないのですが、
度重なると、あまりいい印象は持ちませんでした。
人柄は良さそうな人ばかりだったので、こんなこと書くとなんとなく罪悪感を感じます。
ごめんなさい。
普通のお店と比べても、ややミスが多いので、ホテルのサービスを期待すると、
がっかりするかもしれません。
でも、これはたまたまかもしれないし、食事をせずに、カフェ利用だけだったら、そんなことも感じないと思うので、雰囲気の良さを味わうならおすすめです。^^
個人的には、接待やデートなどでがっちり決めたい時は、このお店は外しますが、
雰囲気★5で、サービス★2で、計3.5みたいな計算なので、普段使いで、また行きたいです。
ザ バー ジェダブルハート (カフェ / 旧居留地・大丸前駅、元町駅(阪神)、三宮・花時計前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2011年05月10日
楓(フウ)新神戸で玄米ベジタリアンランチマクロビオティック
玄米が食べたくて、
神戸芸術センターの東側にある「楓(ふう)」さんに行ってきました。
写真は、週替わりランチ1050円です。
おかず6品と、玄米ご飯、味噌汁、豆乳スープがつきます。
写真のハンバーグっぽく見えるのは、お豆腐とごぼうのハンバーグで、ベジタリアン料理ですね。
ここの玄米おいしかったです!圧力釜で炊かれてるそうで、もちもちしていて食べやすかったです。
玄米苦手な人でも癖がなくて、いけそう。
一人の自炊では、6種類も違うおかずを作ったりしないので、こういうランチってありがたいです。
オーナーさんは元ナチュラルハウスのキッチンで働かれていたそうで、ベジ料理が得意なのかな~。
ご本人はベジタリアンではないそうです。
しょうがのスコーン(300円)
しっとりしたスコーンでした。
ほぼカウンターのみ10席の小さいお店なので、大人数向けではないですが、ランチがおいしかったので、また訪れたいです。
ヨガのイベントの案内なんかもあって、そういえば、「かもめ食堂さん」もヨガのイベントをされていたので、ヘルシー系のお店とヨガの結びつきは深いのですかね~。
楓 Fu- (自然食 / 新神戸駅、春日野道駅(阪急)、春日野道駅(阪神))
昼総合点★★★★☆ 4.0
2011年05月05日
cafeismカフェイズムサンドイッチがメインのカフェ垂水駅
垂水駅から徒歩5分ぐらい商大筋を北に行った場所にある
cafeism(カフェイズム)さんにいってきました。
4月の中旬にオープンしたみたいで、かわいいおねえさんが
よくショップカードをお店の前で配られています。
このお店、失礼な言い方ですが、想像以上においしかったです!!!!
垂水じゃないみたい(^^;)←これも失礼な言い方ですが、ほんとそんな感じです。
スモークサーモンと野菜のマリネのサンド880円
(パンをかえてもらいました。通常は食パンみたいな大きなパンです)
「外食」って感じの強い味じゃなく、素材の味がして、おいしかったです。
シェフのサラダ 600円
こちらも超おいしかったです!!普通のシーザーサラダなんですが、すごくおいしい!
ガトーショコラのケーキセット750円
甘すぎず、しっとりしてて、これまたすごくおいしいです!
私は甘い物嫌いなのですが、これおいしい!!
甘い物好きの友達も大絶賛していました。
広いお店ではないので、デート向けではなさそうですが、
お店の音楽や照明の雰囲気も、温かさと洗練さのバランスが良かったです。
メニューも外で見るより多くて、サンドイッチもお肉系や卵などの王道と、スイーツも3種類(ガトーショコラ、シフォンケーキ、アフォガート)、コーヒー類、紅茶類、ジュース類、ワインとビールもあって、
11時から22時まで開いてるなんて、素晴らしすぎです。
男性には料理のボリュームが少ないかな?
店員さんが、すぐにお皿をさげてくれるのと、
店内が広くはないので、まったり長々としゃべったりは、しにくいけど、
さく飯には良いお店でした。
でも、またいきまーす。
おいしかったので、どうか長く営業してくださいますようお願いします!
【追記】また行ってきました。
スモークサーモンと野菜のマリネのサンド880円+400円でスープ+ドリンク付き
前回はパンを変えてもらったのですが、今回は通常のパンです。こちらもおいしかったです!
セットについていたミネストローネのスープ
友達が食べていた生ハムと合鴨のサラダサンド 830円
おいしいけど、食べにくいと言っていました。^^;デートには向かないかも。
友達が頼んだカフェラテはかわいらしくでてきていました。嬉しいサプライズ!デート向けかも。(どっちやねん)
私が頼んだ紅茶は普通でした。
友達が頼んだケーキ盛り合わせ750円
前食べてすごくおいしかったガトーショコラがなかったのが、残念でした。
が、相変わらずおいしかったです。
【追記】よくお邪魔していたのですが、評価を4から2に変えます。
ワンプレートの献立が「グラタン+ポテトサラダ+パスタ+パン+サラダ」とサラダ以外は全部炭水化物で、こういうのって、家の献立を作る時でも気にするんですが、気にならないのかな~。
オープンしたての頃はすごく良かったのですが、垂水の貴重なお店なのに残念!
カフェイズム (カフェ / 山陽垂水駅、垂水駅、霞ケ丘駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
昼総合点★★★★☆ 4.0
2011年05月01日
さち福や西宮ガーデンズ和食ランチ格安
西宮ガーデンズにいって、「どうしても和食!回転早いとこ!」ってことで、さち福やさんにいってきました。

ほっけの塩焼き定食
ほっけ~♪久しぶりに食べました。
ほっけ大きいです!ごはんもおひつの中にお茶碗2杯分ぐらい入っています。
満腹!それで1000円ちょいなのでお得ですね。

さば一夜干定食 1000円ちょい
他にもお肉や魚の定食が多数ありました。
普段は買わないし、注文もしないであろう、「わらびもち」も数十年ぶりぐらいに食べましたが、おいしかったです。
まったりしゃべれるお店ではないですが、お魚とおいしいお米が食べれるチェーン店って、あんまりないから嬉しいですね。
・西宮ガーデンズ「ヘルシンキベーカリー」過去記事
ほっけの塩焼き定食
ほっけ~♪久しぶりに食べました。
ほっけ大きいです!ごはんもおひつの中にお茶碗2杯分ぐらい入っています。
満腹!それで1000円ちょいなのでお得ですね。
さば一夜干定食 1000円ちょい
他にもお肉や魚の定食が多数ありました。
普段は買わないし、注文もしないであろう、「わらびもち」も数十年ぶりぐらいに食べましたが、おいしかったです。
まったりしゃべれるお店ではないですが、お魚とおいしいお米が食べれるチェーン店って、あんまりないから嬉しいですね。
・西宮ガーデンズ「ヘルシンキベーカリー」過去記事
さち福や 阪急西宮ガーデンズ店 (定食・食堂 / 西宮北口駅、阪神国道駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5